お知らせ/コラム
お知らせ/コラム

型枠作業員はどんなことを行うの?

東京都立川市を拠点に首都圏エリアの建物の型枠工事を行っている佐藤組です。

型枠施工は建物の基盤となる部分の施工です。

最初に鉄筋を組み立て、その周りを木材の板で囲んでいきます。
そしてそこにコンクリートを流し込むことで、建物の土台が完成します。

この一連の流れの中で弊社が行っているのが木材を囲んでいく型枠施工。

木枠を鉄筋の周りに取り付けていくという単純作業ですが、非常に正確性が求められます。
木枠が平行に取り付けられているか、斜めになっていないかなど角度もしっかり確認しながら取り付けていきます。

木の型枠はボルトやネジで取り付けたり、あるいは釘を打ち込んで強化することもあります。
ちょっとDIYでに近い部分もあるかもしれません。

大きな建物になると型枠を取り付ける箇所が非常に多くなります。
設計図を随時確認しながら、正確に取り付けていきます。

なお、型枠に使う木材は現場で切断することは少ないです。
すでに設計図に則った製造を行い、現場にその木材を持ち寄る形が多くなります。

木材はベニヤ板や桟木などが多いです。
あまり厚みのある木材だと、持ち運びに不便になったり、施工の邪魔になってしまいます。
かといって薄すぎるとコンクリートの圧力に負けてしまうので、厚みで言うと2センチから3センチ程度のものを使用することが多いです。

型枠施工に興味がある方、ぜひ一緒に働きましょう。

お問い合わせはこちらから