佐藤組は型枠工事の施工に関する業務を行っております。皆さんの中には、型枠工事がどのように施工されているのか、ご興味があるという方もいらっしゃるかもしれません。型枠工事の施工には部材が不可欠です。そこで今回は、型枠工事に使われる代表的な部材の種類について、少しお話をさせて頂きたいと思います。
まず第一に、型枠用合板ということで耐水性があり、コンクリートを効率的に形成します。また、セパレーターは型枠同士の左右の距離を適正に保つための金具ですが、一方で消耗品としても用いられることがあります。そして、フォームタイというのは、型枠の外側にしっかりと締め付ける金具です。さらに、Pコンというのは、当初部材の名称でしたが、実際には型枠の内側に取り付けられるものです。単管パイプは型枠を固定するために用いられる部材です。
佐藤組は多摩地区・東京23区で型枠工事を行なっております。弊社では業務規模の拡大を見据えて、型枠大工として一緒に働いて頂ける方の求人を募集しております。真面目に仕事に取り組み、勤務できる方であれば、経験・未経験は問いません。代表から直接指導を受けながら、風通しのよい環境でともに成長していきませんか?